【4月30日現在】生協管理物件 ライフライン等復旧状況と入居者様へのお願い
公開日:
:
最終更新日:2017/12/17
入居者様へのお知らせ
これは過去記事です。管理物件ライフライン復旧の最新状況はこちらをご確認ください。
この度の熊本地震では、入居者の皆様にご心配とご迷惑をお掛けしておりますこと、心よりお詫び申し上げます。
熊大生協では、東日本大震災の経験を持つ東北地方の大学生協や、九州内の大学生協からも支援をいただき、全物件の巡回を少なくとも2度実施しました。また、ご在宅の方には訪問と状況伺いをさせていただきました。
同時に、SMS(ショートメッセージ)の配信などを通じ、入居者様の現況をお伺いしました。1,450名中1,200名ほどの方から回答をいただき、ありがとうございます。ライフラインに関わるなど緊急性の高いと思われるものから順番に連絡し、対応を進めております。
また、巡回・点検結果を受け、「生協として安心・安全な住まいを提供し続けることが困難」と判断し、廃業せざるを得ない物件もありました。該当の入居者様には既に連絡済みではありますが、改めてこの場を借りまして、ご迷惑をお掛けしておりますことを、心よりお詫び申し上げます。
各物件のライフラインの復旧状況
4月30日現在のライフライン復旧状況につきまして、下記の通りご報告いたします。
水道の現況につきまして
ほぼ全ての物件で復旧、または復旧の見通しが立っております。ただし、水道管・排水管の破損による漏水がある、断水だったため蛇口を開栓したことに気づかずそのまま避難・帰省している方が多いなどの理由で、水道本管の水圧が安定しない状態が続いているようで、時間帯により水が出なかったり、高層階で水が出にくかったりする物件もまだ残っております。
この状況は、水道本管の水圧が戻れば、自然と解消すると考えております。今しばらくお待ちくださいませ。
ガスの現況につきまして
ほぼ全ての物件で復旧、または復旧の見通しが立っております。現在もなお、ガスが出ない方は、下記の通り対応をお願いします。
【都市ガス】開栓依頼を西部ガスさんにお願いいたします。詳しくは西部ガスさんのホームページをご参照ください。
【プロパンガス】ガスメーターが地震を感知し、ガスの供給を止めている可能性があります。詳しくはご契約のプロパンガス会社さんにお問い合わせいただくか、LPガス安全委員会さんのホームページをご参照ください。
電気の現況につきまして
全ての物件で復旧しております。現在もなお、電気がつかない方は、ブレーカーをまず確認してください。詳しくは九州電力さんのホームページをご参照ください。
室内の不具合につきまして
漏水や雨漏りなど「水」に関する不具合
地震による振動で、トイレの破損、水道パイプの水漏れ、天井や壁からの雨漏りなどが発生している可能性がございます。このような不具合につきましては、他の部屋への影響の可能性もありますので、住まい事業部まで急ぎ連絡ください。
その他の不具合
室内の壁紙や下地ボードが破れたり割れたりしていることがございます。建物を支える柱は、地震の際、一定の「しなり」を生むことで揺れのエネルギーを逃がすのですが、壁紙や内装ボードはその「しなり」に追従できないため、破れや割れがどうしても発生してしまいます。耐震性に影響はありませんが、現状確認や点検などさせていただきたいと思います。住まい事業部まで連絡ください(ご訪問までお時間をいただいております)。
これ以外の不具合が発生しており、「どう対応していいかわからない」などの場合も、遠慮なく住まい事業部まで連絡ください。
生協立ち会いでの室内作業にご協力をお願いします
現在、熊本地方ではお住まいの様々な不具合が発生しており、水道業者、設備業者とも手一杯の状態です。従いまして、私どももスタッフを増員し、水道業者や設備業者の都合に合わせて作業を進めています。
作業の時間帯に在室が難しい場合は、私ども生協スタッフが立ち会いを行いますので、ご不在の日時での作業にご許可いただきますようお願い申し上げます(該当の方には事前に必ず連絡をいたします)。
住まい事業部では、入居者様のお住まいが1日も早く復旧するよう、今後とも全力を尽くし、対応してまいります。まだしばらくはご不便をおかけしたり、ご辛抱いただくこともあろうかと思いますが、何とぞご協力のほど、お願い申し上げます。
<お問い合わせ先>
熊本大学生協 住まい事業部(住まいの相談窓口)
営業時間 10:00~17:00(土日祝休業、5月7日・8日は臨時営業)
電話 096-343-6351
メール kum-sumai4@kyushu.seikyou.ne.jp
関連記事
-
-
生協管理物件入居者様 断水中の方への現況アンケート
4月28日現在、自室にいらっしゃる方、かつ自室で水が出ない方へ回答をお願いしています。ご協力をお願い
-
-
【生協管理物件入居者様へ】契約更新・解約届の提出をお願いします!
【2017年12月15日追記】12月14日現在で未提出と思われる方にメールを送信しています。年内のご
-
-
台風への厳重な警戒を ← 実際どうしたらいいの?
こんにちは。非常に強い台風15号が熊本へ接近しています。 非常に強い台風15号が沖縄に接近していま
-
-
凍結・漏水に関するお願い
こんにちは。店長の平澤です。 今日は、熊本市内は大変な冷え込みで、最低気温が-6.5℃まで下が
-
-
入居継続・解約届のご提出をお願いします!
【2016/11/28追記】本日現在、約8割の入居者様に入居継続・解約届をご提出いただいております!
-
-
【5月7日現在】管理物件ライフライン復旧状況と入居者様へのお願い
この度の熊本地震では、入居者の皆様にご心配とご迷惑をお掛けしておりますこと、心よりお詫び申し上げます
-
-
生協管理物件の「入居者交流会」を実施します!
こんにちは。店長の平澤です。 強力な台風15号が通り過ぎ、秋の気配が漂い始めていますね。
-
-
熊本地震発災に伴う入居者様へのお知らせとお願い
この度の「平成28年熊本地震」により、被災された方に心よりお見舞い申し上げます。 今般の地震に
-
-
住まい事業部(住まいの相談窓口) 2017年11月~2018年1月の営業予定
住まい事業部(住まいの相談窓口)の2016年11月~2017年1月の営業予定をお知らせします
-
-
「入居時点検表」のご提出はお済みでしょうか?
【2015年春からの入居者の皆さまへ】 生協管理物件へのご入居、本当にありがとうございます!