「新入生サポートセンター」完全攻略マニュアル!
公開日:
:
お部屋さがし アパート, マンション, 新入生サポートセンター
前回の記事(アパート・マンション「合格発表前仮予約」完全攻略マニュアル!)が非常に好評でしたので、今回は第二弾をお届けします!
熊本大学生協では、受験生・新入生の入学準備を全面的に応援する「新入生サポートセンター」を、例年2月・3月に開設しています。今回の記事では、サポートセンター来場までの流れや、会場内でどんな手続きができるのかなどを徹底解説します!
ぜひ、最後までお付き合いください!!
まずは来場のご予約を!
サポートセンターでは、期間中のべ1,500名の受験生・新入生様がご来場されています。私たちもスタッフ総出でお迎えしますが、日によっては混雑することもあります。
そんな時でもスムーズにご案内できるよう、ご自宅からインターネットでカンタンに来場のご予約ができます!
このフォームを入力したあと、カレンダーで来場予定日・希望時間を選んで送信すればOKです!3分ほどで入力できますので、ぜひ、事前の来場予約をお願いします!
なお、ご来場に際し、最低限必要なものは「ご本人様認印」「保護者様認印または実印」となります。ご予約あるいはご契約いただく物件により、印鑑証明や保護者様免許証コピー、受験票コピーなどが必要になる場合もありますが、これらは後日の書類郵送等でOK。最低限、「印鑑2本」を忘れずにお持ちください!
いざ、熊本大学黒髪キャンパスへ!
新入生サポートセンターは熊本大学黒髪キャンパスの学生会館(正式名称:北地区学生会館A棟)1階にあります。学生会館食堂ホール内に設けている、特設会場です!
▲場所はここです
熊本駅や熊本交通センターからは「熊本大学前」バス停にて下車してください。通称「赤門」と呼ばれているレンガ造りの門が目の前にあります。この赤門の間から見える建物、これが学生会館(北地区学生会館A棟)です!
▲正面の建物にサポセンはあります
学生会館の入口には「のぼり」が立っています。ここからお入りください!
受付からの流れ
まずは会場入口の受付にて、今日一日の流れをご説明させていただきます。
その後、担当者が挨拶させていただき、会場内へご案内します。
この掲示量をご覧ください!会場内には、一人暮らしをする新入生の人数を大幅に上回る部屋数を一同に掲示しています!生協マンションや生協管理物件だけでなく、周辺の不動産業者様にもご協力をいただき、あるいは個人経営の家主様からも物件情報をいただくことで、熊大周辺の一人暮らし用物件をほぼ全て掲示しています!
サポートセンターなら、複数の不動産屋さんを「ハシゴ」せずに、たくさんの物件から選ぶことができます!
これだけたくさんの物件があれば選ぶだけで一苦労──でも、そこはご安心ください!現役の熊大生が、皆さまの希望条件をもとに、物件をピックアップします!
もちろん、彼らは現役の熊大生ですが、ただの素人学生ではありません。のべ50時間に及ぶ研修を受けた、サポートセンターのスタッフ(私どもでは「新入生サポーター」と呼んでいます)です。条件やご希望など、遠慮なくお申し付けください!
さて、お部屋の下見・内覧後、仮予約または契約したいお部屋が決まれば、今度はお部屋の中をどうするか、つまり家具・家電・家財道具に焦点が移ります。
ぜひ、現役の熊大生の声をもとに、必要なアイテムについてイメージをふくらませてください。特に「最初は買わなかったけど後から必要だと思って買い足したもの」「買ったけど結局使わなかったもの」などを聞いておくと役立ちますよ!
生協でも、家具・家電をお手頃な価格で販売しています。特に写真の「ミラー付ストッカー」をはじめ、「スペースを取らない机」「通気性の良いベッド」「長方形のコンパクトこたつ」などは、大学生協が学生の声をもとに開発した自慢の逸品。これらの展示もありますので、ぜひご覧ください!
生協への加入、共済・保険の契約もお忘れなく!大学からの合格通知をよくお読みいただき、必要な共済・保険への契約をお願いします。アパートを借りる上でも共済・保険は必要です!
これらの手続きを済ませている間に、新居の契約書や説明書が出来上がります。最後に、生協の宅地建物取引士から契約に係る重要事項の説明を受け、納得の上で契約の締結となります!
私たちの想いは「受験生・新入生のために」
私たち熊本大学生協は、熊大生や教職員が出資して作られている、非営利団体です。受験生・新入生の皆さまが、不安なく新生活を迎えられるように──その想いに賛同してくれる現役の熊大生たちと、長年に渡り受験生・新入生の入学準備に寄り添ってきた生協職員が、力を合わせてこの会場を作り運営しています。
受験生・新入生の皆さま、保護者の皆さま、ご不安も多いことと思いますが、入学準備は熊大生協の「新入生サポートセンター」へお任せください!
現役の熊大生と生協職員が、心を込めて入学準備のお手伝いをさせていただきます!
▲センター長・吉永からのご挨拶
関連記事
-
-
仮予約もOK!生協管理物件はなぜ「安心・安全・快適」なのか
「春から熊大に通うんですけど、どんな物件がオススメですか?」 そんな質問が多く寄せられる時期に
-
-
7~8帖・風呂トイレ別で家賃3万円台前半!生協管理物件「ウッディハイツ」
内装もご覧のとおりキレイです! この7月から生協が管理させていただくことになったアパート「ウッ
-
-
【生協管理物件入居者様】入居のしおり
生協管理物件入居者様この度は、幣生協の管理物件にお住まいいただき、誠にありがとうございます。入居の
-
-
「入学試験当日にお部屋を見せてもらうことは可能ですか?」
センター試験も終わり、志望校を決められた方も多いと思います。 毎年この時期になりますと、「熊本
-
-
夏休みのお部屋探しは生協で!受験生様・保護者様のご相談も受付中!
●お部屋探しは生協で! 在校生の皆様を対象に、最大2か月賃料無料キャンペーンを実施しています!
-
-
「保健学科を受験するのですが、どのあたりに住むのがいいのでしょうか?」
そうなんです、本学(黒髪キャンパス)から、医学部、薬学部は離れているんですね。 それな
-
-
敷金ゼロ物件のからくり
敷金ゼロ、礼金ゼロ、いわゆる「ゼロゼロ物件」が、だいぶ増えてきましたね。 家賃の1ヶ月とか2ヶ
-
-
【2017年3月1日現在】熊大周辺の空室状況をご案内します!
前期入試受験の皆さま、お疲れ様でした! 入試前日から翌日にかけて、約340組の受験生様
-
-
大学には寮がありますか?寮に申し込みたいけど仮予約と併用できますか?
いよいよ今週末はセンター試験ですね!受験生の皆さまは全力を出せるよう体調第一で頑張ってください!
-
-
【新築情報】2020年初夏完成の熊大生専用物件、アルファ黒髪の募集を開始します!
このたび、黒髪1丁目に完成する「アルファ黒髪(仮称)」の入居者募集を開始したします! ▲外観予想パ